p131

ゆらぎと流体力学

「ゆらぎ理論枠組ではナビエ-ストークス方程式は自然である.」

まとめはIntroductory Nonequilibrium Statistical Thermodynamics の5.2.5 にある( ダウンロードページへ )

流体力学推薦できる入門書セット D. J. Tritton, Physical Fluid Dynamics, 2nd edition (Oxford UP, 1988) G. K. Batchelor, An Introduction to Fluid Dynamics (Cambridge UP, 1970);  日本語では巽友正「流体力学」(培風館,1982 ) +種子田定俊,「眼で見る流体力学」(朝倉書店, 1988 ).これに数値流体力学実践的な入門書,たとえば, R. Peyret and T. D. Taylor, Computational Method for Fluid Flow (Springer, 1983) をつけ加えなくてはならない.流体力学を学ぶということは,そ伝統的応用数学的面を学ぶということもあるが,物理として現象を理解するということ,そして,数値的な解析手法を会得すること三位一体ことである.

相変化講義ノート

イリノイ大学で大学院講義ノートInformal Notes on Renormalization and Phase Transitions がダウンロードできる( IRG.pdf パスワードはIRG).ここに書いてあるようなことを皮切りに相変化一通り話題(静的な話) がある.ただし,一次相転移について説明はまだおざなり.