Home                非線形補足        目次       訂正      2刷修正一覧       補足目次 

p189

あるいは,「 ことばはどように感覚を指し示すか.ここには何ら問題などないように見える.われわれは毎日ように感覚について語り,それらを名指してはいないだろうか.だが,どようにしてそ名と名指されたも結合が作り出されるか. (ウィトゲンシュタイン『哲学探究』(ウィトゲンシュタイン全集8,藤本隆志訳,大修館書店1976) 244 p177)

脚注8 補足 クーン説が社会科学界でなんで興味をもたれたか,都城氏

クーン説が社会科学界で異常な興味を持ってみられた主な原因は次点にあったといわれている.自然科学は厳密な論理と実験によって,客観的で確実な学問体系を作り,それはすべて人によって受け入れられているだと,それまで社会学者たちは常識的に考えていた.そしてそれに較べて,社会科学が客観的な確実な学問でないということに劣等感を感じていた.ところがクーン本を読んだ社会科学者たちは,自然科学も本質的には社会科学と同じであって,そ学説は客観的でも確実でもなく,単に科学者共同体によって受け入れられているというにすぎないことを知って,たいへん喜んだ. (都城秋穂「科学革命とは何か」(岩波書店,1998) p176)